若狭路かんたんナビ
観光名所
体験
食事
お土産
泊まる
イベント
アクセス
トップページ
>
コース検索
>
プランで探す
すべてのプラン
日帰りプラン
宿泊プラン
コースで探す
すべてのコース
定番のコース
高浜→小浜・シーサイドドライブコース
大飯高浜ICを降りて、高浜町から小浜市へ向かって海岸線をドライブ。明鏡洞や道の駅、小浜城跡など、ルート上に点在する観光スポットを巡りながら、快適なシーサイドドライブを楽しんじゃおう!
コース内容
大飯高浜I.C ⇒ 明鏡洞 ⇒ 道の駅シーサイド高浜 ⇒ エルどらんど ⇒ 食事 ⇒ 雲城水 ⇒ 小浜城跡 ⇒ 羽賀寺 ⇒ 小浜I.C
1日目
出発
大飯高浜I.C
15分(6.3km)
1
明鏡洞
「八穴の奇勝」と呼ばれる8つの自然洞穴のひとつで、洞穴の彼方に見える水平線が鏡のようなところから名付けられました。城山公園には蛭子…
296
8分(5.2km)
2
道の駅 シーサイド高浜/湯っぷる
地中海の装いで統一された外観の道の駅。露天風呂や桧風呂、泡風呂などがある温浴施設「湯っぷる」やレストラン、お土産の買える物販棟に…
363
2分(750m)
3
エルどらんど
3600以上の熱帯植物と7500匹の熱帯魚で熱帯雨林を再現したトロピカルワンダー、科学の不思議をトロピカルアートと共に体験できるサイエン…
362
Previous
Next
食事
レストラン源治 はまなす御膳
地元産ふぐ、ミディトマト、しいたけの天ぷら(杜仲塩)、刺身、ごま豆腐、もずく、切干大根、茶わん蒸し、ご飯、みそ汁、デザート、コー…
1561
食事
レストラン源治 福な〜れ丼
高浜の杜仲茶を使った塩天丼。大盛りのふぐ汁付きです
1562
食事
道の駅 シーサイド高浜 完熟フルーツトマトの贅沢うどん
高浜名産フルーツトマトを使用したうどん
1554
食事
道の駅 シーサイド高浜 若狭路花籠御膳
地元で採れた魚や野菜の天ぷら、小鉢、ご飯、みそ汁など
1417
食事
FAMILIAR FAMIふぐ天トロ丼
ふぐや季節の野菜の天ぷらが乗った丼ぶり
1553
食事
イルマーレ へしこオイルのアヒージョ 〜ふぐと彩り野菜〜
ふぐや季節の野菜を楽しむアヒージョ(アヒージョとはスペイン語で『ニンニク風味』を表す言葉)
1556
食事
レストラン源治 海鮮&鯖のだんなし定食
浜焼き鯖、海鮮丼、味噌汁、漬物
168
食事
ふぐ料理 五作荘 福ふく鮨
ふぐの唐揚げと照り焼きをのせたお鮨
219
食事
うまもんや 若狭路しょうゆかつ丼
かつ丼、味噌汁、漬物
222
食事
ホテルうみんぴあ オマール海老のブイヤベース
オードブル、ブイヤベース、ガーリックトースト、パスタまたはリゾット、デザート、コーヒーまたは紅茶
2191
食事
ホテルうみんぴあ さぼうるランチコース
オードブル、スープ、魚料理、肉料理、デザート、コーヒー、パンまたはライス
229
食事
城山荘 お手軽昼食 和み
刺身3種盛り、天ぷら、茶わん蒸し、そば、吸い物、釜飯
240
食事
道の駅 うみんぴあ大飯 うみ・ぼーずの海鮮丼
地元大島漁協直送の旬の地魚を使った「若狭路海鮮どんぶり」
242
食事
レストラン源治 さとうみ丼
高浜の海の幸と高浜名産杜仲茶の「若狭路海鮮どんぶり」
1862
5
雲城水
小浜漁港横の雲城公園内に自噴する湧き水で環境省が選定する平成の名水百選にも選ばれています。地下30mから湧き出る水は1年を通して13℃…
290
5分(700m)
6
小浜城址
自然地形を巧みに利用した全国でも珍しい中州に建つ水城です。現在は小浜藩祖酒井忠勝を祀る小浜神社の境内になり、石垣だけが残っていま…
284
14分(5.0km)
7
羽賀寺
鳳凰が飛来し、この地に羽を落としたという伝説にちなんで羽賀寺と名付けられたと言われています。応仁の乱を避けて京から若狭に運び込ま…
280
12分(4.0km)
到着
小浜I.C
一般社団法人 若狭湾観光連盟
〒917-0297
福井県小浜市遠敷1丁目101
福井県若狭合同庁舎3階
TEL 0770-64-5640
FAX 0770-64-5641
mail
wakasa01@quartz.ocn.ne.jp
ホーム
オススメコース一覧
新着情報
若狭路へのアクセス
お問い合わせ
アクセスランキング
観光名所
体験
食べる
泊まる
お土産
イベント情報
花と光情報
春の若狭路
夏の若狭路
秋の若狭路
冬の若狭路
組織情報
プライバシーポリシー
一般社団法人若狭湾観光連盟 All Rights Reserved.